このサイトは 「株式会社トライト」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
ここでは、人材業界でよく使われている専門用語の一部をご紹介します。
人材業界と聞くと、一般には「求職者と面接をして求人を紹介する業界」というイメージがありますが、人材業界の仕事はそれだけではありません。人材を必要とする企業と面接をし、その企業の情報を収集・アップデートさせていくことも、人材業界の大事な仕事の一つです。前者の仕事を行う人のことを「CA」と言い、後者の仕事を行う人のことを「RA」と言います。
たくさんの人材業界の専門用語に触れ、業界の雰囲気や仕事をより具体的にイメージしていくようにしましょう。
面接は、人材雇用の可否を判定するために行う選考の一部です。それに対して面談は、面接よりもカジュアルな雰囲気での会話の機会のこと。選考の一部ではなく、相互理解のためのコミュニケーションの一種と考えておきましょう。
近年、スカウトに返信があった求職者と企業との間で、面接前の面談が行われることがあります。選考とは異なるため、求職者はリラックスして面談に望んで構いませんが、リラックスしている状態だからこそ、企業にとっては相手のことをよく知るチャンスでもあります。求職者は、面談とは言えフランクになり過ぎず、丁寧に会話をすることが必要です。
RPOとは、リクルートメント・プロセス・アウトソーシングの略。人材採用を専門とする会社に対して採用活動を外注することを、RPOと言います。
企業がRPOを依頼する目的は、煩雑な採用活動を外注することで本業に集中することにありますが、それ以外にも、自社でリクルート活動を行うよりも人材の専門業者に活動を依頼したほうが、効率的に有益な人材を確保しやすいことにあります。RPOを上手に活用することで、事業の成長に大きく貢献するような貴重な人材を発掘できる可能性もあります。
リファラル採用とは、自社の社員の紹介や推薦で新たな人材を採用する手法です。社員は既に自社の方針や求める人物像を把握しているため、会社にマッチした人材を紹介できる点がメリットです。
一方でダイレクトリクルーティングとは、候補者となる人材に企業から直接アプローチする採用方法です。人材が登録されているメディア等にアクセスし、候補者に「気になる」を押したりスカウトメールを送ったりなどし、徐々に入社へと導く方法です。
「RA」も「CA」も人材紹介会社で使用されている用語で、「RA」は「リクルーティングアドバイザー」、「CA」は「キャリアアドバイザー」の略です。
人材紹介会社の仕事は、人材を求めている企業と仕事を求めている個人とをマッチングさせることにあります。無事に人材が採用に至った段階で、企業側から紹介料をもらうのが人材紹介会社のビジネススタイルです。
この際、人材を求めている企業側に対して各種営業・交渉を行なう担当者を「RA」と言い、また仕事を求めている個人に対して各種アドバイスを行う担当者を「CA」と言います。
>人材業界で使用されている主な専門用語をご紹介しました。ここでご紹介した専門用語はごく一部になるので、人材業界に関心のある方は、ぜひご自身でも業界用語をリサーチしてみてください。
ところで、人材業界に特有の用語があることと同様に、人材業界には特有の常識や考え方などもあります。例えば、「1人あたりの中途採用に約80万円かかる」「求職者の面接では結婚や出産の予定を尋ねてはいけない」などです。これから人材業界を目指す方は、より業界を身近に感じていけるよう、様々な媒体を通じてこれらの業界の常識・考え方の知識も蓄えてみてはいかがでしょうか。
sponsored by
トライトグループ人材サービスを展開し、創業からこれまで連続成長を実現。2020年には、TS工建からトライトへと社名変更を行い、新たなステージに突入しています。
「挑む人と、ともに挑む。」をビジョンに掲げ、挑戦する人を応援する社風は創業以来変わらず、より働きやすい・働きがいのある、「社員が誇りを持って働ける会社」を目指し、日々進化。
当サイトでは、そんなトライトグループの“働きがい”を取材しました。
皆さんがご自身の“働きがい”を改めて考え、発見することに役立てていただければと思います。
1975年創業。「そこにない未来を創る」をビジョンに、広告・マーケティング、人材事業などを展開。
2021年6月にマザーズ上場を果たし、企業の働きがいやSDGsへの取り組みなどを市場調査、分析し、自社にも役立てるとともに、日本で働く人、社会のための「SDGs」や「働きやすさ・働きがい」について考えていく一端にしたいという思いで制作しています。